2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

新築戸建て住宅の内覧会チェックリスト

家が完成すると、施工会社から内覧会のお知らせがきます。内覧会とは、引き渡し前までに行われる建物の検査。現場監督と一緒に建物が図面通りに造られているかチェックします。何も準備せずに行くと、施工会社の話を聞くだけで終わってしまう場合も。入居後…

新築住宅を建てたいならどこに相談するべき?あなたにピッタリの相談先

家を建てるのは、ほとんどの方にとって初めてのこと。何からはじめればいいのかわからない方も多いかと思います。そんな時は住宅のプロに相談しましょう。「あなたがどんな家に住みたいか?どんな資金計画なのか?どこに建てるのか?」などによって、最適な…

新築住宅で施主支給をうまく活用する方法

念願のマイホームはこだわりたいもの。施工業者に要望を伝えたところ、希望する製品を扱っていないケースもあります。諦めきれなくて方法を探している人は、施主支給を活用してみるのはいかがでしょうか。リスクはありますが、忠実に成し遂げられる人には向…

新築住宅に使う断熱材の種類は?選び方のポイントを解説

夏涼しく、冬暖かい家。そんな断熱性の高い快適な家を作るには、新築住宅に使う断熱材がポイントです。今回は断熱材の種類と選び方のポイントについてお伝えしていきます。 iiie-tokushima.com

知っておきたい、デッドクロス

不動産投資のデッドクロスとは、ローンの元金返済額が減価償却費を上回り、バランスが逆転した現象です。デッドクロスについて理解していないと、知らない間に資金繰りが悪化し、黒字倒産になる可能性もあります。しっかりと内容を理解し、不測の事態に陥ら…

子育てしやすい新築住宅って?間取り・設備・立地を考える

現在子どもがいる、もしくは今後子供をもつ予定のご家庭は、子育てがしやすい新築住宅を計画しましょう。子育てしやすい環境を整えるのは、家族が円満にすごすには欠かせない要素です。そこで今回は、子育てがしやすい新築住宅の間取り、設備、立地条件を紹…

マイホームがほしい!住宅の種類と選び方

マイホームの購入は人生のなかでとても大きなお買い物ですよね。これから長いあいだ住み続ける家なだけに、後悔しない物件を選びたいもの。そこで、マイホーム候補に挙がる住宅の種類を紹介します。住宅の種類には戸建てやマンションをはじめ、中古住宅や建…

新築住宅に太陽光発電はつける?メリット・デメリット

売電収入が得られて地球環境にやさしいと注目されている太陽光発電。新築住宅を購入するにあたって、太陽光発電の設置を検討される方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、新築住宅に太陽光発電をつけるメリット・デメリットについてお伝えし…

新築住宅を長持ちさせるにはどんなメンテナンスが必要?

賃貸住宅であれば、各種メンテナンスは大家さんまかせ。共用部分のメンテナンス費用も、修繕積立金として計画的に積み立てられています。しかしマイホームを購入すると、メンテナンスについてはご自身ですべて計画しなければなりません。新築の段階で「いつ…

【賃貸物件オーナー向け】物件の価値を上げる設備投資

「入居率を改善するには、どうしたらいい?」「どんな設備を採用したら、入居者が集まる?」効果的な設備投資をすれば、入居率や家賃を改善することが可能です。賃貸物件の価値を上げる設備投資について紹介しています! www.select-invest.jp

二世帯住宅で暮らしやすい間取りは?新築時に気をつけるポイント

ひと昔前までは当たり前だった両親との同居。二世帯住宅にするとなるとお互いの生活スタイルや介護の問題など考えることがたくさんありますよね。そこで今回は、二世帯住宅のメリット・デメリットや間取りの種類、二世帯住宅を建てるときのポイントをお伝え…

新築住宅に堀りごたつがほしい!メリットデメリットは?

掘りごたつのある古民家カフェや旅館が話題になる昨今。「自宅に掘りごたつがあったらいいなあ」と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。掘りごたつは足をおろして座れるため足腰に負担が少なく、足元から暖まれるすぐれものですよね。今回は、新築…

新築住宅を建てたときにかかる登録免許税は?計算や納付方法を解説

住宅を購入するときにかかる税金のひとつである登録免許税。あまり聞き慣れない名前の税金かもしれません。今回は、・登録免許税はどのような税金なのか・登録免許税の計算方法・登録免許税の軽減税率・登録免許税の納付方法について、シミュレーションもま…

新築住宅の定期点検とは?時期や内容、注意点を解説

住宅会社とのお付き合いは、マイホームが完成したら終わりというものではありません。ほとんどの住宅会社では「定期点検」や「アフターフォロー」のサービスがついており、不具合などあれば対応してもらえます。サービス内容は会社によって異なるので、新築…

不動産投資ローンと住宅ローンの違い

不動産投資ローンとは、その名の通り、不動産投資専用のローンのことで、アパートローンとも呼ばれています。不動産投資ローンと住宅ローンでは目的が違うため、融資条件などにも多くの違いがあります。違いを知らずにいると、明確な返済計画を立てられない…

新築住宅の土地購入で気をつけたい前面道路について

気に入った土地に新築住宅を建てたいですよね。人や車の出入りなど利便性を気にしがちですが、道路によっては建築の可否が左右されるケースも。今回は土地購入の前に知っておきたい、道路のルールについて解説します。 iiie-tokushima.com

新築住宅を建てるスケジュール!事前準備~完成までの流れ

初めて新築住宅を建てる場合、どんな流れで進めていけばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。全体的なスケジュールが把握できれば、完成時期を決めて逆算して行動することも可能。今回は、事前準備から完成までの流れを7つのステップに分けて解…

新築住宅ってどんな検査をするの?基本の検査&任意の検査

新築住宅の引き渡しがされるまで、どんな検査が行われているのか気になる人もいるのではないでしょうか。安心安全に住むためには、さまざまな検査を受けなければなりません。そこで今回は、基本的に行う4つの検査と任意で行う2つの検査の内容を解説します。 …

なぜ家が結露する?新築住宅での結露対策まとめ

住まいの天敵といえる結露。新築住宅だからといって結露が発生しないわけではありません。今回は、結露のメカニズムや結露が引き起こすトラブル、結露対策についてお伝えします。新築住宅を建てるときの参考にしてみてください。 sumai-kagawa.com

不動産投資の閑散期・繁忙期

不動産投資の閑散期と繁忙期についての記事です!閑散期と繁忙期を知らなければ、効果的な入居者募集活動ができず、空室が続くことになります。しっかり学んでおきましょう! www.select-invest.jp

住んでわかった!新築住宅で後悔したポイント

人生で一番高い買いものと言われるマイホーム。しかし、新築住宅を買ったものの「これは違う仕様にしておけばよかった」と後悔する人も少なくありません。今回は、新築住宅で後悔しやすいポイントをご紹介します。マイホームの後悔をしないためにも、しっか…

新築住宅で理想的な子供部屋をつくるには?広さや区切り方

新築住宅の間取りを計画するにあたって、子供部屋の広さをどのくらい確保すればいいのか悩む家族が多いようです。今後、家族が増えるかもしれないご家庭もあるでしょう。そこで今回は、理想的な子供部屋の広さと後から区切る場合の方法を紹介します。将来を…

新築住宅の暖房器具の種類はどれにする?コスパや暖め方など解説

寒い季節には欠かせない暖房器具。エアコンやヒーター、ストーブなど、どれを導入したら正解なのかと悩む方もいるのでしょう。 そこで今回は、新築時におすすめな暖房器具を7つ紹介します。種類別にメリットデメリットもお伝えするので、ご家庭に合った暖房…

新築住宅のグリーン住宅ポイント制度について詳しく解説!

新築住宅を建てるときに使えるお得な制度はたくさんありますが、最近新しくスタートしたのがグリーン住宅ポイント制度。新型コロナウイルス感染拡大の影響で落ち込んだ経済を回復するために創設されました。今回は新築住宅での活用方法について詳しく解説し…

広告料と仲介手数料の仕組み

入居者募集をする際、仲介手数料以外にもかかる費用について紹介されている記事です。 www.select-invest.jp

新築住宅にシアタールームを設置したい!必要な設備や注意点は?

マイホームを建てるとき、シアタールームを設置したい方も多いのではないでしょうか?大画面とサラウンドで見る映画はひと味もふた味も違いますから、映画好きなら一度は憧れるものです。しかしながら、シアタールームを設置する際には間取りの工夫や音への…

新築戸建て住宅の資産価値はどう決まる?価値の落ちにくい物件の選び方

新築戸建て住宅を購入する際、売ることを想定している方は少ないかもしれません。しかし、転勤や転職、介護などで生活スタイルや世帯構成が変わり、住宅を手放す決断をされる方もいらっしゃるでしょう。これから住宅を購入される方は、売却時に「こんなはず…

新築住宅の購入時に仲介手数料は必要?安くする方法は?

新築住宅の購入を決めたなら、予算を把握し資金計画をしっかりと立てることが大切です。住宅の価格のみに注目しがちですが、登記費用や住宅ローンの手数料など、さまざまな経費が必要となります。特に不動産会社に支払う仲介手数料は、大きな金額となるでし…

新築住宅の名義の基本!共有名義のメリットと離婚時の対処法

最近は共働きでペアローンを選ばれたり、夫婦で資金を出し合ったりして、マイホームを共有名義にする方も増えています。住宅ローンの借入金額が増えたり、住宅ローン控除が2人分受けられるなどのメリットもありますが、離婚時などトラブルになることも。今回…

入居率向上につながる施策

空室を埋めるための方法、入居率を向上させる施策!参考にしてみてね♪ www.select-invest.jp